薬理学I(医学部2年生):令和5年度

第1講義室で講義を実施します。(注)第2講義室は使いません。
7月10日(月)午前8月4日(金)午後は、星陵オーディトリアムにて講義。
*最終日の9月22日(金)は、Web講義か資料による自習の予定。どちらの場合も自宅学習。



*シラバス






研究室の参考資料


*総説
実験医学:がん特異的抗体の開発とその臨床応用
BIO_EX:がん特異的抗体の開発とその臨床応用 〜副作用のない抗体医薬品を目指して〜
翠巒35号:革新的がん特異的抗体の開発とその臨床応用 (PDF)
日薬理誌:先端的がん特異的抗体創製基盤技術開発とその臨床応用 (PDF)
薬学と私:「抗体創薬にかける思い」(日本薬学会)
実験医学:糖タンパク質を標的とした革新的がん特異的抗体の開発 (PDF)
ファルマシア:「革新的がん特異的抗体の開発の現状と展望」 (PDF)
読売新聞:星陵の学びやから

*プレスリリース
イヌPDL1(2023) / ネコPD1(2023) / 牛ワクチン(2023) / コロナC488(2022) / RseP(2022) / CART-LpMab2(2022) / TpMab-3(2022) / NZ-16(2021) / PA14 tag(2021) / アスコルビン酸(2021) / 肺転移・PDL1(2021) / EP4阻害剤(2020) / PDPN_Lp3(2020) / RAPtag_タバコ(2020) / イヌCD20(2020) / PDPN-PIT(2020) / TERT(2020) / BACH1(2020) / カルシウムポンプ(2019) / 牛白血病制御法(2019) / ヨーネ病(2018) / ポドカリキシン(2018) / MAPtag (2017) / RAPtag (2017) / ウシPD-L1 (2017) / 糖鎖欠損細胞 (2017) / 味覚受容体 (2017) / ウシPD-1(2017) / イヌPD-L1(2017) / CART (2016) / HGF (2016) / イムノウォール (2016) / chLpMab-7 (2015) / CasMab (2014) / CLEC-2 (2014)

<以下、終了>

基礎医学実験(医学部2年生):令和4年度


・令和4年度(2年生):1名
俵さん;基礎医学実験発表
2年生・自己紹介

  氏名      Name   
俵 舞雪 Mayuki Tawara

基礎医学修練(医学部3年生):令和4年度


・令和4年度(3年生):4名
基礎修練最終日
基礎修練打ち上げ(江島、小澤、北村、工藤 with 鈴木准教授)
医学部3年生、ラボミーティングに参加
基礎修練開始
3年生・自己紹介

氏名    Name   
 北村 開志  Kaishi Kitamura
 工藤 悠眞   Yuma Kudo 
 江島 諒   Ryo Ejima 
 小澤 一貴    Kazuki Ozawa 

生体機能学実習(医学部2年生):令和4年度


・令和4年度(2年生):110名
実習会場(5号館7階)

薬理学I(医学部2年生):令和4年度

  • *講義日程(令和4年度;合計36時間)
    ・1日目:令和4年7月1日(金)午前・午後(合計6時間)(初日終了
    ・2日目:令和4年7月8日(金)午前・午後(合計6時間)(2日目終了
    ・3日目:令和4年7月15日(金)午後(合計3時間)(3日目終了
    ・4日目:令和4年7月22日(金)午前・午後(合計6時間)(4日目終了
    ・5日目:令和4年7月29日(金)午前・午後(合計6時間)(5日目終了
    ・6日目:令和4年9月2日(金)午前(合計3時間)(6日目終了
    ・7日目:令和4年9月9日(金)午前(合計3時間)(7日目終了
    ・8日目:令和4年9月16日(金)午前(合計3時間)(8日目終了

    *授業方式
    加藤が36時間すべてを担当します。
    ・ハイブリッド形式の予定(半数が対面、半数はWeb)。
    ・教科書を使って講義を行います。できるだけ、講義に教科書を持ってきてください。
    ・シラバス通りには進まないことがあります。
    ・予習はしなくてよいので、授業に集中してください。
    ・単に薬の名前を覚えるのではなく、作用機序を理解して頂きます。
    ・教科書に載っていないような最新の情報も紹介しますので、積極的に授業に出席してください。

    *教科書
     NEW薬理学 改訂第7版(南江堂)
    ・7月までは生協で10%引き、その後は生協で5%引きで購入できます。
    ・教科書を使って講義をしますので、強制ではありませんが、なるべく購入してください。

    *試験
    ・10月7日(金)午前9時〜11時

    高次修練(医学部6年生):令和4年度


    ・6年生4名(研究室での実習の希望がなく、自宅で自習。旧・分子薬理の受け入れ方針での最後の学生。)

    薬理学II(医学部3年生):令和4年度


    ・分子薬理学は、5時間分を担当。(加藤1時間、鈴木2時間、斎藤2時間)
    ・詳細は機能薬理学のHP参照。

    基礎医学実験(医学部2年生):令和3年度


    最終日発表自己紹介
    氏名    Name   
     北村 開志  Kaishi Kitamura
     工藤 悠眞   Yuma Kudo 

    基礎医学修練(医学部3年生):令和3年度


    ・令和3年度(3年生):1名
    氏名    Name   
     張替 康皓  Yasuhiro Harigae

    生体機能学実習(医学部2年生):令和3年度


    1日目; 2日目; 3日目; 4日目; 5日目; 6日目; 7日目; 8日目