抗体日記(7月)

  • 抗体日記(過去) 晃泰日記
  • 2018/7/7(土)

    トレーニング。筋トレ少々、ジョウバ。72.1。

  • 2018/7/7(土)

  • 2018/7/7(土)

  • 2018/7/5(木)

    トレーニング。出張中の肥満解消。

  • 2018/7/5(木)

    PMab-1とTMabsのProofの返事をしました。

  • 2018/7/5(木)

    天候も悪いので、フライトを早めて仙台に戻ります。

  • 2018/7/5(木)

    日経バイオ記事。

  • 2018/7/5(木)

    朝はしっかり食べて、ホテル出発。

  • 2018/7/4(水)

  • 2018/7/4(水)

    7時のNHKニュース。前からおもしろいとは思っていましたが、程々にして頂きたいものです。。。これが本当に実用化されたら、抗体開発の必要も、CTやPETなどの高感度検査も必要なくなりますね。夢があっていいのではないでしょうか。。。

  • 2018/7/4(水)

    京都駅でひとりで夕食。

  • 2018/7/4(水)

    薬理学会2日目の参加(学会は4日目)。閑散としている感じです。

  • 2018/7/4(水)

    朝食は美味しいです。少し高いけど(2千円)。

  • 2018/7/4(水)

    TMabs_epitopeの論文のproofも来ました。

  • 2018/7/4(水)

    夜鳴きそば。

  • 2018/7/3(火)

    PMab-1_epitopeの論文のproofが来ました。やはり、カードでAPCを支払うと、すぐにProofが来るようです。共著者への確認をお願いしました。

  • 2018/7/3(火)

  • 2018/7/3(火)

  • 2018/7/3(火)

    国際薬理学会に出席。馴染みのない演題ばかりです。。。

  • 2018/7/2(月)

    伊丹経由で京都到着。

  • 2018/7/2(月)

    薬理学授業(3年生、3コマ)が終了。

  • 2018/7/1(日)

    新しい聴診器が到着。

  • 2018/7/1(日)

    明日から、京都での国際薬理学会に出席です。午前中は3コマの薬理学の授業の担当がありますが。。。

  • 2018/7/1(日)

    PMab-1_epitopeとAMab-6_epitopeの論文のminor revisionが来ましたので、すぐに返事をしました。これがアクセプトされれば、2018年の24、25報目です。